<この記事には、アイバニーズ公式YouTubeチャンネルから引用した動画リンクを掲載しています。万が一、削除依頼があった場合は速やかに対応いたします。>
- アイバニーズの初心者向けエレキギターが気になっている
- アイバニーズのギターの実際の使用感が知りたい
- かっこいいエレキギターが欲しい
エレキギターを始めたいと思っているあなた、アイバニーズのギターが気になっているのではないでしょうか?
この記事をご覧になっているということは、初心者おすすめのアイバニーズのギターをお探しになっていると思います。
確かにアイバニーズのギターは、デザインがかっこよく、世界中のギタリストから愛されています。
筆者もこのアイバニーズの魅力にひかれ、最初の一本はアイバニーズのギターを選びました。
今ではそのおかげで、エレキギターを7年以上も、趣味で楽しむことが出来ています。
そこでこの記事では、以下の内容を中心に、あなたのギター選びの手助けをします。
・Ibanez(アイバニーズ)初心者おすすめエレキギター5選
・初心者がアイバニーズエレキギターを選ぶ際の注意点
・【体験談】過去にアイバニーズを愛用していた感想
この記事を参考にすれば、アイバニーズ初心者おすすめのギターを手にすることができ、楽しいギターライフを送ることが出来ますよ。
また、筆者が過去にアイバニーズのギターを使用した「体験談」も記載しているので、必見です。
ぜひご覧ください!
あなたのお悩み聞かせてください!
あなたのギターライフを支えたいと思い、ギターに関するお悩みをお持ちの方に向けて、アンケートを実施しています!
お気軽にぜひ、お待ちしております🙇♂️
お問い合わせフォームやこの記事のコメント欄からも、ギターの悩みについてコメントをお待ちしています!👇
Ibanez(アイバニーズ)とは?
Ibanez(アイバニーズ)は、世界中で愛されているエレキギターブランドの一つです。
特にロックやメタル系のミュージシャンに人気があり、多くの有名アーティストが使用しています。
使用有名ギタリスト
たとえば、ギターの名手として知られるスティーヴ・ヴァイ(Steve Vai)や、アヴェンジド・セブンフォールドのシナスター・ゲイツ(Synyster Gates)など、多くのトップミュージシャンがアイバニーズのエレキギターを使っています。
日本人ギタリストで言うと、B’zの松本孝弘さんなどが使用されていますね。
この方たちの影響もあり、アイバニーズは高い評価を得ています。
今回紹介するIbanez(アイバニーズ)のシリーズ
アイバニーズには、さまざまなシリーズがあり、高価なモデルから安価なエントリーモデルまで幅広く取りそろえています。
エントリーモデルとは、いわゆる、これからエレキギターを始める初心者向けに作られたギターになります。
扱いやすさであったり、価格の手ごろさが特徴です。
今回は、この「エントリーモデル」に焦点を当てて、初心者におすすめのエレキギターを紹介します!
以下がそのエントリーモデルのシリーズです。
GIO(ジオ)シリーズ
GIO(ジオ)シリーズは、アイバニーズのエントリーモデルとして人気があります。
手ごろな価格でありながら、アイバニーズの品質をしっかりと感じられるシリーズです。
AZESシリーズ
AZESシリーズは、GIOシリーズよりも少し高い価格帯ですが、さらに使いやすさを追求したモデルです。
丸みのあるボディで、初心者でも扱いやすいよう配慮がされています。
Ibanez(アイバニーズ)初心者おすすめエレキギター5選
ここからは、初心者におすすめのアイバニーズエレキギターを5つ紹介します。
それぞれのポイントを参考に、お気に入りのエレキギターを見つけてみてください!
1選目: 【GIOシリーズ】GRX70QA
- エントリーモデルの中でもとくに有名
- 【コスパ👍】低価格で品質も悪くない
- ポップスから、ロックまで幅広いジャンルの演奏〇
- カラーバリエーション
レッド/ブルー/ブラック/ブラウン/パープル
- 説明:
-
GRX70QAは、GIOシリーズの中でも特に有名なモデルです。
木目調の美しいボディが特徴で、見た目が最高にロックしています。
※ピックアップがH-S-H配列(ハムバッカー、シングルコイル、ハムバッカー)になっており、ポップスからロックまで幅広いジャンルに対応できます。
品質に関しても低価格帯ながら、そこまで悪くありません。
ちなみに、筆者もこのGRXモデルを購入して、エレキギターを始めました。
ShoGRX90TMSというモデルです。
いろんなジャンルの曲に使えて、とにかくアイバニーズのエレキギターが欲しいという方に、おすすめのモデルです。
以下は、アイバニーズの公式Youtube動画です。
GRX70QAのイメージ動画になりますので、ぜひ参考にしてみてください。
口コミの評価
通販サイトから、こちらのモデルの悪い口コミ・良い口コミを一部紹介します。
- ×悪い口コミ
細かい部分の作りが雑
ネックが沿っていて、弦高の調整がされていない
音が途切れたり、ノイズが出る
- 〇良い口コミ
音と色がいい!
初めての一本には十分な性能
この値段にしては、質感がいい。
4、5万円台のギターを使用している感覚。
2選目: 【GIOシリーズ】GRG170DX
- 一色で統一さえたシンプルなボディ
- デザインがいいフレットポイント
- 24フレットまであり、より「ギターソロ」を楽しめる
- カラーバリエーション
ブラック
- 説明:
-
GRG170DXは、GRX70QAと同じGIOシリーズですが、こちらは一色で統一されたボディと、デザインがかっこいいフレットポイントが特徴です。
カラーバリエーションはブラック一色のみとなっています。
こちらは24フレットまであるので、特にギターソロで「ギュイン、ギュイン」鳴らしてみたいという方におすすめのモデルです。
また、こちらもH-S-H配列で様々な音楽ジャンルに対応できますが、24フレットを生かしてハードロックやメタル系ジャンルが特に合うこと間違いなしです。
口コミの評価
通販サイトから、こちらのモデルの悪い口コミ・良い口コミを一部紹介します。
- ×悪い口コミ
遠くでもわかるくらい雑に作られていた
- 〇良い口コミ
初心者に良い一品
弾きやすく、使いやすい
音がキレイで、押さえやすい
何より24フレットあるのがいい
3選目: 【GIOシリーズ】GRX40
- 少し丸みを帯びた温かみのあるボディ
- 音色にも温かみがあり、明るいポップスなどと相性〇
- カラーバリエーション
グリーン/ブルー/ブラック/レッド/Tri Fade Burst
- 説明:
-
GRX40は、GIOシリーズの中でも少し丸みを帯びたポップなデザインが特徴で、一般的なストラトキャスタータイプのモデルに近いです。
ピックアップはS-S-H配列(シングルコイル、シングルコイル、ハムバッカー)で、シングルコイルの特徴を生かした、ジャキとした音から温かみのある音を出せるのが特徴的です。
他のGIOシリーズと同じ、様々な音楽ジャンルに対応できますが、特にポップスやジャズなど明るめの曲と特に相性がいいと思います。
明るいジャンルの曲を弾きたいという方に、おすすめできるモデルです。
以下は、アイバニーズの公式Youtube動画です。
GRX40のイメージ動画になりますので、ぜひ参考にしてみてください。
口コミの評価
通販サイトから、こちらのモデルの悪い口コミ・良い口コミを一部紹介します。
- ×悪い口コミ
ギターは良いが、付属ケースがボロボロ
- 〇良い口コミ
外装が丁寧で、音も問題ない
チューニングだけして、ほかは問題なく楽しめている
4選目: 【AZESシリーズ】AZES31
- シャープなボディで使いやすさ〇
- シングルコイル3つ搭載で温かみあるサウンド
- カラーバリエーション
レッド/アイボリー/ Arctic Ocean/Purist Blue
- 説明:
-
AZES31は、GIOシリーズより少し高いモデルですが、その分さらに使いやすく初心者でも扱いやすい設計になっています。
ピックアップはS-S-S配列(シングルコイル×3)で、歪んだ時の「ジャキっとした鋭い音」と、クリーンの「温かみのある音」が特徴です。
扱いやすさ重視で、ストラトキャスタータイプが気になっている初心者に、おすすめのモデルとなっています。
以下は、アイバニーズの公式Youtube動画です。
AZES31のイメージ動画になりますので、ぜひ参考にしてみてください。
口コミの評価
通販サイトから、こちらのモデルの悪い口コミ・良い口コミを一部紹介します。
- ×悪い口コミ
フレットの処理が甘く、チョーキングしづらい
- 〇良い口コミ
弾いてて楽しい
初心者用モデルとしては、問題なし
5選目: 【AZESシリーズ】AZES40・AZES40L
・AZES40
・AZES40L(左利き用)
- S-S-H配列でロックな音から甘い音まで出せる
- サウスポーモデルもあり、左利き用ギターをお求めの方にも👍
- カラーバリエーション
/ミントグリーン/ブラック/パステルピンク/Purist Blue/Tungsten
- 説明:
-
AZES40は、AZES31と違いトレモロアームと、S-S-H配列のピックアップを搭載しています。
これにより、ロックな音や甘いサウンドまで幅広く対応できる万能なギターです。
ストラトキャスタータイプをお探しの初心者で、ロックなサウンドも出したい、という方におすすめのモデルです。
さらに、サウスポーモデル(AZES40L)もあり、左利きの方でも安心して使えます。
以下は、アイバニーズの公式Youtube動画です。
AZES40のイメージ動画になりますので、ぜひ参考にしてみてください。
初心者がアイバニーズエレキギターを選ぶ際の注意点
フロイドローズタイプのエレキギターは注意
フロイドローズタイプのギターは、そうではないタイプのギターより、少し弦交換が難しいです。
理由としては以下になります。
・ナット側とブリッジ側で、弦を「固定」させないといけないから
フロイドローズとは、ナット側とブリッジ側で弦を「固定」しており、 チューニングを安定させる工夫がされたエレキギターです。
この固定させる加減が難しく、固定させたつもりでも弦が外れてしまうことがあるので、 弦交換が難しいポイントとなっています。
初心者には少しハードルが高いかもしれませんが、それでも、しっかりと練習すれば問題ありません。
アイバニーズのエレキギターは、このフロイドローズタイプがたくさんあるので、知っておきましょう。
フロイドローズタイプのエレキギターを購入するメリット
弦交換は大変ですが、フロイドローズのギターには、いくつかのメリットもあります。
- 見た目が非常にかっこいい
- チューニングがずれにくいので、演奏中に安心感がある
- 派手なアームプレイが可能なので、パフォーマンス性も高い
フロイドローズで一番目を惹かれるのが、この派手なアームプレイができることです。
アームを使った演奏をしてみたいという方は、検討してみてもいいと思います。
フロイドローズタイプのアイバニーズエレキギター
具体的に、フロイドローズタイプのモデルを軽く紹介します。
たとえば、「RG」シリーズやGIOシリーズの「一部モデル」がそうです。
今回紹介した5選は、「フロイドローズではない」タイプのモデルになります。
興味があれば、ぜひチェックしてみてください。
【体験談】過去にアイバニーズを愛用していた感想
筆者の最初に買ったエレキギターは、アイバニーズのGIOシリーズでした。
今はもう使用していないですが、過去使用してみての感想を記載しましたので、今現在アイバニーズのギターを検討されている方は参考にしてみてください。
全体的にみて音色・使いやすさともに不満はなかった
全体的にみるとそこまで、不満はなかったです。
当時初心者で、ギターのことをよく知らないということもありますが、実際の使用感も問題ありません。
アニソンからポップス、ロックまでいろんなジャンルの曲を弾いて楽しんでいました。
オールジャンルで、演奏できるエレキギターだと思います。
ダブルカッタウェイでハイフレット(高音域のポジション)が押さえやすいので、ギターソロの練習もばっちりでした。
【あえて】デメリットを挙げるなら、ネックやボディの厚さ
(もしあえて)デメリットを挙げるなら、ネックやボディの厚さが気になるかもしれません。
これは人それぞれの好みによりますが、薄いネックや軽いボディが好きな方には、判断材料に入れてもいいかと思います。
【初心者お役立ち情報】エレキギター以外のおすすめ
エレキギターという楽器は、本体だけでは音は出ません。
その他の必要な道具や機材をそろえることで、よりギターライフを楽しむことが出来ます。
以下で、初心者おすすめのギターアンプとエレキギター弦を紹介しています。
気になる方はぜひご覧ください👇
まとめ: アイバニーズは初心者ギタリストのきっかけに
この記事では、アイバニーズの初心者おすすめエレキギターを紹介しました。
今回ご紹介したGIOシリーズとAZESシリーズはどちらも魅力的で、初心者の楽しいギターライフを送るきっかけになってくれる思います。
筆者の体験談もよければ参考にしていただき、自分に合ったエレキギターを手に入れてみてください。
また、アイバニーズのほかにも、素敵なエレキギターはたくさんあります。
探してみれば、さらに、「あなたに合うエレキギター」が見つかるかもしれません。
以下では、そのあなたのギター探しの手助けになる、品質・お値段ともに良いコスパ最強のエレキギターを紹介しています。
気になる方は、ぜひ一度ご覧ください。
皆さんの声を聞かせてください! 🎸
あなたのギターライフを支えたいと思い、ギターに関するお悩みをお持ちの方に向けて、アンケートを実施しています!
お気軽にぜひ、お待ちしております🙇♂️
また、ギターを始めたたいと思ったきっかけや、現在のお悩みについてぜひコメントでシェアしてください!
具体的にお聞きしたいのは次のことです:
- ギターを始める・始めた上で、今一番悩んでいることは何ですか?
例えば、難しいコード、練習のモチベーション、時間の確保など。 - 弾けるようになりたい曲は何ですか?
コメント欄に曲名を記載していただければ、別の記事で解説させていただきます。👇
あなたの体験談やアイデアが、これからギターを始める方や、続けることに悩んでいる方にとって、とても参考になるはずです。
また、あなたからいただいたコメントをもとに、ブログ記事の向上に努めていきます。
たくさんのコメントをお待ちしています! 👇💬
ここまでご覧いただき、ありがとうございました!
コメント