- エレキギターを新しく始めた方
- ボーカロイドの曲をエレキギターで弾きたい・弾けるようになりたい方
エレキギターを始めたけど、何をどう練習すればいいのか迷ってしまいますよね。
特にボーカロイドの曲は、その独特なサウンドと魅力的なメロディで人気ですが、ギター初心者には難しく感じることもあります。
この記事では、初心者向けの簡単なボカロ曲を紹介し、効果的な練習方法や楽譜の入手方法まで徹底解説します!
この記事を参考にすればきっと、あなたのギターライフは楽しくなりますよ。
好きな曲を弾きながら、楽しく上達する方法を一緒に見つけましょう!
5分程度でサクッと読めるので、ぜひ最後までご覧ください!
あなたのギターに関するお悩みをぜひお聞かせください!
あなたのギターライフを支えたいと思い、ギターに関するお悩みをお持ちの方に向けて、アンケートを実施しています!
いただいた回答内容は、必要に応じてエレキギターお悩みQ&Aに、筆者の回答を交えて掲載させていただきます。
・追記
アンケートにご協力いただき、ありがとうございます!
皆さんのおかげで、予想以上にたくさんのご回答をいただいております。
これらの回答をもとに、みなさんのお役に立つ情報を発信していきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
また、いただいた回答の中から、筆者からのアドバイスをコメント欄に掲載していますので、興味のある方はぜひ下のコメント欄をご覧ください。
コメント欄でもお悩みをお待ちしていますので、どうぞお気軽にお寄せください!
【初心者向け】ボカロの簡単な曲5選
それでは、簡単なボカロ曲を5選紹介します。
より初心者に分かりやすくするため、五段階評価で曲の難易度をつけてみました。
評価が高いほど簡単に挑戦できる曲なので、ぜひ、挑戦してみてください!
1選目: 弱虫モンブラン
簡単度:
曲紹介
「弱虫モンブラン」はDECO*27さん作詞作曲による楽曲で、感情的な歌詞とゆったりとした機械的なリズムが特徴です。
テンポがゆっくりでかつ、フレーズがとてもシンプルで、ギター初心者にも取り組みやすい曲となっています。
テクニックの詳しい解説
「弱虫モンブラン」を少しアレンジして、自分なりのスタイルで演奏する方法を紹介します。
この曲では、主に「パワーコード」で弾くことが出来ます。
「パワーコード」とは、初心者でも押さえるのが簡単なコードで、このコードを覚えてしまえば簡単な曲であれば弾けてしまう優れもののコードです。
テンポがゆったりなので、演奏が速くならないように一定のリズムを保って、ストロークをするようにしましょう。
▶️ この曲をAmazon Musicで聴いて練習しよう!
弱虫モンブランをAmazon Musicで聴く曲のアレンジ例
余裕があれば、パワーコードのリズムパートだけでなく、リードパートにも挑戦してみましょう。
「エフェクター」を利用して、より原曲に近づけるなどをしても楽しめると思います。
【筆者おすすめ】初心者はまずここから練習しよう
曲中でも、すぐに覚えれるフレーズを紹介します。
「弱虫モンブラン」の、イントロのフレーズがシンプルで覚えやすいので、おすすめです。
以下のtab譜(タブ譜)と実際の音源を聴いて、実際に弾いてみましょう!
休符(音を出さずに休む時間)を意識すると、より原曲に近い弾き方ができると思います。
2選目: Calc
簡単度:
曲紹介
「Calc」はジミーサムPさんによる楽曲で、さわやかなメロディに乗せた感情的な歌詞が特徴です。
シンプルな構成とゆったりなテンポで、初心者でも弾きやすい曲となっています。
テクニックの詳しい解説
「Calc」では、基本的なコードチェンジと「オクターブ奏法」が重要なポイントです。
「オクターブ奏法」とは、パワーコードと同じく初心者でも押さえるのが簡単なコードなります。
オクターブ奏法は、パワーコードと一緒に使われるシーンが多々あるので、ぜひ覚えてみてください。
曲の解説としては、最初はテンポを落として、スムーズなコードチェンジを目指しましょう。
また、この曲のギターソロには「タッピング奏法」が使われています。
初心者では難しい奏法ですが、余裕がある人はゆっくりのテンポから挑戦してみましょう。
▶️ 練習前に曲を聴いてみましょう!
CalcをAmazon Musicで聴く曲のアレンジ例
「Calc」をアレンジして、演奏する方法を紹介します。
例えば、テンポを少し遅くしてバラード風にアレンジしたり、アコースティックギターで弾いたりするのも面白いです。
【筆者おすすめ】初心者はまずここから練習しよう
「Calc」のイントロのフレーズが、シンプルで覚えやすいです。
イントロは「オクターブ奏法」を使用しているので、まずはここから練習してみましょう。
以下はイントロのtab譜です。
ストロークはアップ・ダウンで、リズムに合わせて練習してみましょう。
3選目: モザイクロール
簡単度:
曲紹介
「モザイクロール」はDECO*27さん作詞作曲の楽曲です。
ロックなイントロから始まるのが特徴的で、テンポが比較的ゆっくりとしており、初心者の練習に適している1曲です。
また、間奏明けのサビが転調するので、変化があって弾いていて楽しい一曲ですね。
テクニックの詳しい解説
この曲では、シンプルな「パワーコード」と基本的な「ストローク」が多用されています。
特に、ダウンストロークとアップストロークのバランスを取ることが重要です。
コツとしては、ストロークを安定させるために、リズムを意識して弾いてみましょう。
▶️ この曲もAmazon Musicで聴けます!
モザイクロールをAmazon Musicで聴く曲のアレンジ例
イントロのリフにエフェクターを使用して音色を変えることで、より原曲に近い音が出せます。
パワーコードのストロークに慣れてきたら、イントロのリフにも挑戦してみましょう!
【筆者おすすめ】初心者はまずここから練習しよう
「モザイクロール」はまず、サビのフレーズから練習するのがおすすめです。
サビは曲中でもシンプルかつ、パワーコードのみで弾けるのですぐに覚えることが出来ます。
以下はサビの一部を抜粋したtab譜です。
余裕がある人は、すべてダウンピッキングで弾いてみましょう。
するとよりアタック感が出て、原曲に近い演奏ができると思います!
4選目: ゴーストルール
簡単度:
曲紹介
「ゴーストルール」はDECO*27さん作詞作曲による楽曲で、力強いメロディとリズムが特徴です。
テンポが少し速い曲ですが、パワーコードのみでも弾けるので、ギター初心者にも取り組みやすい曲となっています。
テクニックの詳しい解説
「ゴーストルール」では、パワーコードとリズムの安定が鍵となります。
テンポが速めのため、特に、「ストローク」や「弦を押さえる場所」の正確さを重視してゆっくりのテンポから練習しましょう。
▶️ この曲を聴いてリズムを掴もう!
ゴーストルールをAmazon Musicで聴く曲のアレンジ例
例えば、歪み(ひずみ)のきいた低音が特徴的な曲なので、アンプのGAIN(ゲイン)を強くしたり、エフェクターを使用して、より原曲に近づけて弾いてみるのも楽しいと思います。
ただ、GAIN(ゲイン)を上げすぎると音がつぶれてしまうので、上げすぎには注意しましょう。
【筆者おすすめ】初心者はまずここから練習しよう
「ゴーストルール」はイントロのフレーズが簡単なので、まずはここから練習してみましょう。
空ピッキングを交えたアップ・ダウンのストロークで弾くと、リズムよく原曲に近い弾き方になると思います。
以下はイントロを一部抜粋したtab譜になります。
難しい人は、まずはダウンのストロークから練習するのもおすすめです!
5選目: 千本桜
簡単度:
曲紹介
「千本桜」は黒うさPさんによる作詞作曲で、伝統的なメロディと現代的なリズムがマッチしている曲です。
テンポは速いですが、ギターパートがパワーコードでも弾けるので、初心者にもおすすめできる曲となります。
テクニックの詳しい解説
「千本桜」では、シンプルなコード進行とリズムが重要です。
テンポが速いため、まずはゆっくりのテンポから、ストロークパターンを正確に練習しましょう。
またこの曲にはギターソロがありますが、初心者にとっては激ムズです。
ソロの部分は、コード弾きで代用するか、ほかの部分を優先して弾けるようになりましょう。
▶️ 千本桜を聴いて、練習のモチベーションを上げよう!
千本桜をAmazon Musicで聴く個別曲のアレンジ例
例えば、テンポを遅くしてアコースティックギターで弾いてみたり、難しいですがピアノのフレーズをギターで弾いてみたりすると楽しめると思います。
【筆者おすすめ】初心者はまずここから練習しよう
「千本桜」はイントロのフレーズが簡単なので、おすすめです。
ゆっくりのテンポから覚えていきましょう。
以下はイントロのtab譜になります。
他のギター奏者の演奏例
上で紹介した曲は、YouTubeなどで「曲名 弾いてみた」を検索してみましょう。
いくつかの演奏例が見つかり、より具体的な弾き方を参考にできることができます!
ギターが簡単な曲を選ぶときのポイント
ギターを始めたばかりで曲選びに迷っているという方は、以下のポイントを参考にしてみましょう。
1. 好きな曲、アーティストを選ぶ
初心者にとって、好きな曲やアーティストの曲を選ぶことが、モチベーションを維持するために重要です。
興味がある曲を選ぶと、練習も楽しくなります。
例えばボカロであれば、
- 好きでよく聴いていた曲を選ぶ
- ボカロの曲調で選ぶ(ロックな曲、明るい曲など)
- 好きなボカロPの曲の中から選ぶ
など、自分の好みに合わせて選んでみましょう。
2. あまり速すぎない曲を選ぶ
初心者は速いテンポの曲よりも、ゆっくりしたテンポの曲を選ぶことをおすすめします!
あまりに速いテンポだと「挫折」の原因になってしまうからです。
また、初心者はまだギター自体になれていないこともあるため、まずはゆっくりとした曲で基本を固めていきましょう。
3. 複雑すぎない曲を選ぶ
複雑なコード進行や、リズムが使われている曲は、初心者にとって難しいことが多いです。
特にボカロは「打ち込み」という、作曲用のソフトを使用して作られているのが一般的です。
「打ち込み」というのはいわゆる、実際にギター演奏して作られたものとは限らないので、初心者には難易度の高い曲もあります。
なるべくシンプルな構成の曲を選んで、無理なく練習しましょう。
今回紹介した曲は、「パワーコード」でも弾けるシンプルなものを選んだので、初心者でも無理なく練習することができますよ!
ギター初心者向け練習のコツ
ここでは、筆者おすすめの練習のコツを紹介します。
1. 簡単なコードを使う
初心者はまず簡単なコードから練習を始めると良いです。
例えば、エレキギターであれば「パワーコード」「オクターブ奏法」の2点から覚えるのがおすすめです。
この2点は押さえ方がシンプルでかつ、覚えてしまえば簡単な曲は弾けるようになります。
また、「G、C、D」などの基本的なコードも覚えて、コードチェンジになれるようにしていきましょう。
コードの詳細について、以下で解説しています。
2. ストロークパターンを覚える
「ストローク」パターンを覚えることも非常に重要です。
最初は基本的なダウンストロークとアップストロークを練習し、曲に応じてリズミカルなパターンも覚えていきましょう。
3. 楽譜(tab譜)の見方を覚える
楽譜、特にtab譜(タブ譜)の見方を覚えることは、ギター初心者にとって必須です。
tab譜から「どのフレット」の「どの弦を弾いたらいいか」を理解して、曲の練習をしましょう。
tab譜の読み方については、以下で解説しています。
よくある初心者のミスとその対策
初心者のよくあるミスと、その対策方法を2つ紹介します。
1. 正しいフォームになっていない
初心者はギターを弾く際に、前提としてギターの構え方や手首の位置が間違っていることが多いです。
これにより、弦を正確に押さえられなかったり、無理な姿勢による痛みの原因になります。
正しいフォームについては、以下で解説しています。
指の痛みについても解説しているので、気になる方はどうぞ!
2. リズム感が不十分
リズムを維持するのが難しく、テンポがずれてしまうことがあります。
特に複雑なリズムや、速いテンポの曲はリズムキープが難しいです。
対策として「メトロノーム」を使用しましょう。
メトロノームを使用することで、一定のリズムを保つ練習ができます。
また、足でリズムをとりながらギターを弾くのも効果的です。
具体的な曲の練習方法
初心者が曲を練習するのに、意識してほしいことを紹介します。
1. 初心者は「質」より「量」が大切
初心者は、一曲を完璧に弾けるようにする「質」よりも、よりたくさんの曲を練習する「量」が大切です。
初心者のうちはまだギターに慣れていないため、たくさんのフレーズを練習することでいろんな曲に対応でき、上達することが出来ます。
例えば今回紹介した曲で言うと、
「千本桜」のイントロのフレーズが上手く弾けない
弾けそうな「モザイクロール」から練習して弾けるようになった
再度「千本桜」のイントロのフレーズを弾いてみたら、なんとなく弾けるようになった
このように、つまずいた時には別のフレーズに挑戦することで、様々な曲に対応できるようになります。
2. 自分に合った練習計画を立てよう
どのようなペースで練習すればいいのか、分からない方も多いと思います。
以下に具体的な方法を紹介します。
・短時間で多くの曲を練習する:
先ほど紹介した「質」より「量」を意識する練習です。
例えば、30分の練習時間がある場合、15分ずつ異なる2曲を練習するのも効果的です。
ボカロ曲の楽譜(tab譜)の入手方法
ボカロ曲の具体的な楽譜の入手方法を紹介します。
1. 弾いてみたの概要欄にある自作のTABのを使用する
YouTubeなどのSNSで「弾いてみた」動画の概要欄に、自作のtab譜が掲載されていることが多いです。
これらを活用して、練習してみましょう。
また、「曲名 tab譜」で検索すると、tabと実際の音源を載せているチャンネルもあったりするので、一度見てみるのがおすすめです。
2. バンドスコアを購入する
「バンドスコア」を購入するのもおすすめです。
オンラインショップなどで販売されているボカロ曲のスコアを購入して、詳細な楽譜を手に入れましょう。
以下に、ボカロ曲が掲載されている「バンドスコア」を載せておきます。
3. 無料のサイトを利用する
楽譜が無料で見れるサイトを紹介します。
例えば、U-FRETやsongsterrなどがおすすめです。
このサイトについては、以下の記事で解説しているので気になる方はどうぞ!
4. デジタル楽譜を活用する
ヤマハの「プリント楽譜」では:
- 必要な曲だけ購入可能
- すぐにダウンロードできる
まとめ: ボカロには楽しく弾ける曲が満載!
最後にあらためて、今回紹介した簡単なボカロ曲をまとめます。
ボカロには、ギターがかっこいい曲がたくさんあり、楽しく弾ける曲が満載です。
初心者は自分の好きな曲やアーティストの曲を選び、シンプルで弾きやすいフレーズから始めてみましょう。
基本的なストロークパターンやコードをしっかりと覚え、正しいフォームで練習を続けることで、リズム感や技術も自然と身についてきます。
ぜひ、この記事で紹介した曲や練習方法を参考にして、楽しんでみてください!
皆さんの声を聞かせてください! 🎸
ギターを始めた時のエピソードや、続ける中でぶつかった壁について、ぜひコメントでシェアしてください!
具体的にお聞きしたいのは次のことです:
- ギターを始める・始めた上で、今一番悩んでいることは何ですか?
例えば、難しいコード、練習のモチベーション、時間の確保など。 - 弾いてみたいボカロ曲は何ですか?
コメント欄に曲名を記載していただければ、この記事で紹介させていただきます。👇
あなたの体験談やアイデアが、これからギターを始める方や、続けることに悩んでいる方にとって、とても参考になるはずです。
また、あなたからいただいたコメントをもとに、ブログ記事の向上に努めていきます。
たくさんのコメントをお待ちしています! 👇💬
ここまでご覧いただきありがとうございました!
コメント
コメント一覧 (1件)
アンケートに、以下のような回答がありましたので、筆者からのアドバイスをさせていただきます!
ぜひ、同じ悩みをお持ちの方は参考にしてみてください!
・アンケートの回答
何から始めればいいかわからない。楽譜やコードの読み方が難しい。
・筆者からのアドバイス
エレキギターを始めたばかりだと、何から手をつけていいか迷いますよね!
最初は「入門用の教則本」を試してみるのをおすすめです。
教則本には、初心者向けに
エレキギターの構え方
tab譜(タブ譜)の読み方
などが、わかりやすく解説されています。
tab譜やコードの読み方は最初はちょっと難しく感じるかもしれませんが、少しずつ練習していけばだんだん慣れてきますよ!
ちなみに、教則本の内容がある程度できるようになったら、曲の練習に進んでみるといいですね。
基礎はもちろん大事ですが、曲を通して練習したほうがもっと楽しく上達できます。
その際はぜひ、この記事を参考にしてみてください!
それから、曲の練習でうまくいかないところがあれば、教則本に戻って基礎を確認しながら、ゆっくり練習してみてください。
おすすめの教則本については、以下で紹介していますので、ぜひ気になるものがあればチェックしてみてくださいね!
【レビューあり】初心者必見!おすすめエレキギター教則本3選を徹底解説
https://shochanceblog.com/books/